足場の平米数を初心者でも簡単に計算できるアプリ

この記事はプロモーションが含まれています。
「架け郎」のマスコットキャラクター画像です。

平米計算時におけるビケ足場、枠組足場、次世代足場の違いとは?

ビケ足場は、1スパンの寸法が1800mmとなっており、1段の高さも1800mmと一般的な足場とは計算が違います。枠組足場は、1スパンの寸法が1829mm、1段の高さは主に1725mm(内ピンの高さ25mm)、調整枠で1900mm(ピン含む)、1549mm(ピン含む)、1244mm(ピン含む)、939mm(ピン含む)、515mm(ピン含む)と、種類が多く計算が複雑になります。次世代足場は、1スパンの寸法は1829mmですが、高さは1800mmと1900mmの2種類が主となっています。これら各種足場に共通するのは、正確な平米計算が必要不可欠であるという点です。

各種足場に最適化された計算機能

私たちの足場の平米数を計算するアプリは、この三種の足場の特徴を理解し、それぞれに最適な計算式を提供します。たとえば、足場の長さや高さなどの基本的な寸法を入力するだけで、平米数を瞬時に算出できます。

ビケ足場の平米数計算

入力セクション

足場1


足場2


足場3


足場4


合計: 0 平方メートル

ビケ足場用の使い方

  1. 計算したい寸法(1800,1200,900...)下のボックスにスパン数を数字で入力する。(該当しない寸法のボックスは空欄のままでOK)
  2. 段数欄下のボックスに、足場の段数(層)を入力する。
  3. `計算`ボタンをクリックする。
  4. 足場1〜足場4までの合計を計算する場合は、下部の`合計を計算`ボタンをクリックする。

次世代足場の平米数計算

入力セクション

足場1


足場2


足場3


足場4


合計: 0 平方メートル

次世代足場用の使い方

  1. 計算したい寸法(1829,1524,1219...)下のボックスにスパン数を数字で入力する。(該当しない寸法のボックスは空欄のままでOK)
  2. 段数欄下のボックスに、足場の段数(層)を入力する。
  3. 1段の高さ欄下のドロップダウンメニューから、該当するピッチの高さを選択する。
  4. `計算`ボタンをクリックする。
  5. 足場1〜足場4までの合計を計算する場合は、下部の`合計を計算`ボタンをクリックする。

枠組足場の平米数計算

入力セクション

足場1








足場2








足場3








足場4








合計: 0 平方メートル

枠組足場用の使い方

  1. 計算したい寸法(1829,1524,1219...)下のボックスにスパン数を数字で入力する。(該当しない寸法のボックスは空欄のままでOK)
  2. 段数欄下のボックスに、足場の段数(層)を入力する。
  3. 1段の高さ欄下のドロップダウンメニューから、該当する枠の高さを選択する。(計算時には、連結ピンの高さ[25mm]が自動で計算されます)
  4. `計算`ボタンをクリックする。
  5. 足場1〜足場4までの合計を計算する場合は、下部の`合計を計算`ボタンをクリックする。

無料で使える足場平米計算アプリ